カテゴリー: 料理ログ
約260円
約270円
本日もボウルを使ってのレンジ調理。高出力で短時間調理がレンジの持ち味。弱火で煮込むのは不可能?……200ワット設定はこのためにあったのか!水分多いから高出力で加熱しても具材まで熱は通らぬだろうって考え。弱火でぐつぐつにゃーにゃー。
- キムチ鍋
- 鶏ムネ
- 白菜
- 青ネギ
火が通りやすいように、白菜は細かく刻んでみた。
約290円
おみやげうまうま。
玉ねぎをみじん切りにして片栗粉をまぶし、ラップで包んでレンジ加熱すれば簡単おかずらしい。
やってみた。片栗粉が無いなら小麦粉を使えばいいじゃない!…が失敗のもと?もっちもちやで!
- 玉ねぎ団子
- 玉ねぎ
- 小麦粉
- 味噌汁
- ほうれん草
団子はウスターソースと塩をかけてウマ。
床へ泳ぎだす魚介類
姉が彼氏と遊びに行ったらしく、お土産を早朝に持ってきてくれたのだが。玄関で箱が破損して紐が外れて床にガッッシャーン!蓋は外れなかったから中は無傷。床に散らばっていたら目も当てられないところだった。隙間から水が零れる悲劇は発生したけどね!
海産物ウマウマ。他にもあるけどそれは後で。
- 海産物セット
- 味噌汁
- じゃがいも
- 青ネギ
うまうま。ホタテは焼こうかと思ったけど生で頂いた。魚うめぇ!><
雛艦
ひな祭り向けに仏壇へ備えていたお菓子を引き下げてきた。
このままだと味気ないから
皿に持ってみた。この状態で供えたほうが良かったも知れぬ。
頑張れば船の偽装っぽく出来た予感。
シリコンスチーマーってあるじゃん?100円ボウルでも同じことができるんじゃね?油使うのは100度超えるからダメだろうけど、煮込みならOK?ガラス蓋で上から抑えつつ…
やってみた
- レンジで煮物
- もやし
- 鶏もも
見た目がな……。調理後皿に移せば問題ない気もする。
約440円
約410円
約400円
きららの「〆切御飯」が好きなんだが、ハッシュドポテト作ってたので感化されてみた
- ハッシュドポテト
- じゃがいも
- チーズ
- 片栗粉
- 酒蒸し鶏
- 鶏もも
- ローズマリー
- 酒
- 味噌汁
- 玉ねぎ
- ワカメ
じゃがいも使いすぎて腹が破裂する。足りないかと思って調理した肉はいらんかった。