タペストリ展示方法

タペストリやポスターなどの分類中に、ふと上を見上げる

普段出番がないタペストリをここに飾れたら良いのになー。器具をつけようにも接着できなさそうな表面加工。金具を買ってこようにも、丁度よい便利なアイテムが存在するのかどうか。

しばし考え込み

こうやって紐を巻き付ければ、金具が邪魔して滑り落ちないよな。

よし、成功

ずらっとやってみた。調子に乗ってエアコンでもチャレンジするが

アスナさん垂れてますよ。エロい呼びかけにも聴こえるが、アスナ垂れてる。重力に負けるから垂れるんだよ。ちゃんと対策しないとね!

もう一つのピンチで固定すれば良いんじゃね?

うん、張りが蘇って垂れが防げた。張りは大事。

リビングでもやってみたのさ。ヴィーラと並べて吊るしてみたけど幅が足りず断念。抱き枕カバーは伸縮性高いから、このままだと伸びてしまいそう

シーツなら大丈夫だと思ったけど、幅が足りぬ。結論として、シーツはシーツとして、抱き枕カバーは抱き枕カバーとして利用しましょう。シーツは来客用としてフル活用中。たぶん人肌で温かいはず。はず。

フォワードさまから

宅配便が届いたけどアマゾンで買い物してないよ?なんだろう?お届け便かな?差出人を見てびっくり、きらら編集部じゃん。懸賞当たっちゃった?!

じゃーん!モバイルバッテリー!!玉さんから貰ったfire7もお外で長時間使えるよやったね!通信回線無いけど……。

印刷なのかシールなのかよくわからない。すぐに剥げそうだからどう扱ったものやら…。気にせず使い倒すほうが浮かばれるだろうか。

裏作品のロゴだったよ。1年に1回は当たってるペース。今は毎月6冊だから1年で72回。1%よりは高確率で当たってる?はがき62円だっけ。ハガキ代は1年で4000円越えてんのなー。