タペストリ展示方法

タペストリやポスターなどの分類中に、ふと上を見上げる

普段出番がないタペストリをここに飾れたら良いのになー。器具をつけようにも接着できなさそうな表面加工。金具を買ってこようにも、丁度よい便利なアイテムが存在するのかどうか。

しばし考え込み

こうやって紐を巻き付ければ、金具が邪魔して滑り落ちないよな。

よし、成功

ずらっとやってみた。調子に乗ってエアコンでもチャレンジするが

アスナさん垂れてますよ。エロい呼びかけにも聴こえるが、アスナ垂れてる。重力に負けるから垂れるんだよ。ちゃんと対策しないとね!

もう一つのピンチで固定すれば良いんじゃね?

うん、張りが蘇って垂れが防げた。張りは大事。

リビングでもやってみたのさ。ヴィーラと並べて吊るしてみたけど幅が足りず断念。抱き枕カバーは伸縮性高いから、このままだと伸びてしまいそう

シーツなら大丈夫だと思ったけど、幅が足りぬ。結論として、シーツはシーツとして、抱き枕カバーは抱き枕カバーとして利用しましょう。シーツは来客用としてフル活用中。たぶん人肌で温かいはず。はず。

4.1chに成長

先月玉さんからアンプとスピーカーが届き、机の上に設置している。これって5.1ch対応なのよね。サブウーファーとフロント2つしか無い。リアスピーカーを買えばアイマスライブBDを臨場感豊かに楽しめちゃう?PS4ゲームで背後からの敵襲に怯えちゃう?

近隣の電気屋にはスピーカーなど置いているわけがない。中古でいいから安いのがあれば良い。以前ブックオフへ探しに行ったらスピーカー無かったし…。オーディオ扱うハードオフが近くにないかと調べてみたら、あるじゃん。先月温泉が潰れてハードオフになってやがる。門真運転免許試験場近くにもハードオフあるんか、まじか、あるんか……。通るけどまったく知らんぞ、気づいてないぞ。

まずは元温泉な新しい店舗に行ってみた。テレビ、パソコン、ゲーム、楽器、各種家電などなど。炊飯器やパン焼き器もあって驚く。オーディオも各種揃っていたが、スピーカーって高いね、でかいね、重いね。自転車で持ち帰られるの?視聴できるわけもなく、どれを選べば良いのかさっぱりわからぬ。店内をウロウロしていたらジャンクコーナーを発見。水銀灯があったら最高だがそんなことはない。

ジャンクコーナーは、なんかもう色々ひどいな。「音はなりました」「コーン凹んでます」不安しか無い。PS2,3やレトロハードなどもジャンクに山盛り。PS2「CDゲームは動くけどBDゲームは動きません」ってあかんやろ。それ、ただのPS1や!PSPがジャンクでも5,000円しよる。2,000円ぐらいにならぬか。

インピーダンスはどれを選べば良いのかわからぬ。アンプの取説持ってくればよかった。悩んでいると、300円のスピーカーを発見。ほう、いいね。失敗しても痛くない。2万出せばアンプ含めてスピーカー5本セットが買えることはわかった。中古万歳

LS-SH3-Hってやつね。6Ω。自室に設置するか、リビングに設置するか迷う。リビングだと集会時に皆で楽しめるけど、年数回だよなぁ。毎日使う自室でいいな。設置して劇場版ラブライブを再生するが、フロントからしか音がならない。PS4の設定を調べたけど問題なさそう。アンプ側の設定で出力方法を色々選べることに気がつく。強制モノラルや強制ステレオってなにこれ。

問題が解決したので、改めてラブライブをみる。リアからはどうにも曇った音しか聞こえてこない。ビルからの反響音ってことか?よくわからん。ゲームではどうなるか試してみましょう。レースやエースコンバットなら全方位から音が聞こえるはず。うん、良い感じに音が聞こえる。PS3でも試してみよう。ワンダと巨像をプレイしたけど、いいね。

フォワードさまから

宅配便が届いたけどアマゾンで買い物してないよ?なんだろう?お届け便かな?差出人を見てびっくり、きらら編集部じゃん。懸賞当たっちゃった?!

じゃーん!モバイルバッテリー!!玉さんから貰ったfire7もお外で長時間使えるよやったね!通信回線無いけど……。

印刷なのかシールなのかよくわからない。すぐに剥げそうだからどう扱ったものやら…。気にせず使い倒すほうが浮かばれるだろうか。

裏作品のロゴだったよ。1年に1回は当たってるペース。今は毎月6冊だから1年で72回。1%よりは高確率で当たってる?はがき62円だっけ。ハガキ代は1年で4000円越えてんのなー。

au光へ

iPhoneへ変えるついでにフレッツからau光へ変更したのは一週間ほど前。本日工事が行われるのさ。光ファイバーが部屋まで来ているからそれを使うのかと思ったが、NTTの持ち物だからauは使えないんだってさ。電話回線を使ってネットに繋ぐという、それってxDSLか。機材をよく見りゃVDSLって書いていた。それで1G契約は対象外って説明だったのかよ。今は1G契約だから確実に遅くなるが…。まーいっか。どうしても高速回線欲しけりゃまたNTTへ乗り換えよう。

—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/11/19 17:41:21
回線/ISP/地域:
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 39.24Mbps (4.90MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 44.71Mbps (5.59MB/sec)
推定転送速度: 44.71Mbps (5.59MB/sec)

時間を置いてもう一回

—— BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ——
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/11/19 20:33:50
回線/ISP/地域:
————————————————–
1.NTTPC(WebARENA)1: 43.17Mbps (5.40MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 43.27Mbps (5.41MB/sec)
推定転送速度: 43.27Mbps (5.41MB/sec)

十分でしょ。

30%ぐらいには圧縮できたかな

ゲームをダンボールに詰めて愛媛な島流しにしようかと思ったが、反撃でひどい目にあうのが目に見える。ならば、パッケージを捨てて内容物だけ保存したらスペースの節約になるよね?

11

PS1/PS2/Wii/XBOXのゲームを処理したらこうなった。96枚収納できるケースだけど収まりきらず…。パッケージを粗大ごみに出そうと袋に詰めると二袋になったわー。ってことで処分費用600円か。緩衝材として再利用するのが最適なのかコンチクショウ。

アイフォーンさっぱりわからず

姉の携帯がついに壊れてしまったから買い換えることになりました。10年近く使ってんじゃないのかという感じで、あれだけ拒否していたスマホに切り替えるわけだが…。iPhone7ですってよ。それは良い、そこまでは良い。近くのauショップで説明を受けたら機種変更無料と言われたんだってさ。無料ってあり得るか?実質無料ってことか?それもお上に怒られて禁止されたよね?別のショップでも同様に無料なのか調べてくれって依頼が来たのさ。無料って有りえんだろ。そもそも無料以上に安いって何。キャッシュバック?禁止されたんじゃないの?

疑問に思いつつ見積書を見せてもらった。2枚あったけど内容が違っていて、片方はタブを同時購入。もう片方は外付けメモリを購入。どちらも同じ価格設定なにこれ。明らかに要らないものを買わされてるじゃん。タブ要らないでしょ?メモリ必要になるほど写真取らないでしょ?なされるがままって怖い。機種変更無料ってのは手数料を無料にするって意味らしい。これ、あかんやつや。

ジョーシンだと特典つくかな?と思いながら端末の価格を見に行ったら同じ設定。iPhoneはどこでも同じか。店員が話しかけてきたので全くわからない振りして色々トーキング。途中から酒やPSVRなどの雑談になるのは通常でございます。こちらの話に合わせてくるところが営業の鑑。どうせならau光にしませんか?となる。なるよな。フレッツ光は1Gだけどauは100Mなんだよね。1年ほど前までは100Mだったし、まーいっか。安くなる方を選ぼう。

無事に契約を済ませ、家に帰ってiPhoneの設定を行うも、貰った冊子通りに話が進まない。日付変わってもわからずエンド。auに電話して助けてもらおう……。

1年以上ぶりに交換

仏間に放置している同人誌を部屋へ移動。棚から溢れる分は処分しようとスキャンするもの残すもので分けて行って断裁&スキャン。そして見つかる保存するつもりだった同人誌。あー、バラバラにしちゃった後だよあああああああ。

諦めよう

んでもって、そろそろ目の前に貼ってる切り抜きを取り替えましょ。

1 2

これが

3 4

こうじゃ!

ぐちゃっと隙間なく詰め込んでみたのーん。

きららのおすすめ漫画カラーページセットとなっております。

お菓子は緩衝材

愛媛勢から連続してダンボールが届いたぞー。早速開封すると

1

まさかの、お菓子詰め合わせギフト?!

2

あー、売れ残り品の処分箱だったわ。これだからたこ焼き屋は

3

熱にやられてマシュマロは半分蕩けておる。非常にべたつくから、壁へポスターを貼るのに使えそうである。使わないけど。食べたら美味しくないよ美味しくないよ、こんなのマシュマロじゃないよ!

4

まさかのリモコン。本体側が壊れているからリモコンを変えても動作しないのだわ。

5

ネット環境セットも入っていた。ギガ対応だから今使っている奴より高級である。

ただし、光BOXはゴミ決定。PC、スマホ、タブレット持っていない人には調度良いのかもしれないが、それでも機能がヘボい。ネタ用に繋げっぱなしにしておくから、遊びに来た時に触って悶絶するが良い。

ぐぐったら不評記事ばかり見つかるのは当然。

修理に1万円ほどかかるっぽい

Regzaのリモコンが反応しなくなったのさ。電池切れかを疑って交換したけど反応なし。
スマホのカメラでリモコンを映すと、赤外線がみえるからリモコンの故障かどうか判定できるという。

へー

やってみたけど反応なし。エネループ様では力たらん?
電池を買ってきて交換。今度はどうよ!……反応なし。

今度はリモコンが光る様子がカメラに映っていた。ってことは、テレビ受光部が故障?
本体を再起動したら治ることがあるって言われ、再起動したけど変化なし。

あかんわー。