ひさしぶりな京都観光
午前は同人仲間なニケさんのお墓参りへTINA&化け猫の3人グループで
竹林や紅葉、桜などで落ち着いた雰囲気。
墓石のど真ん中にデカデカと肉球マークが刻まれていて思わず笑う。流石やなぁ。
灯籠にカラスの模型がはめ込まれていたんだよ。カラスに由緒有り?まったく意味がわからないから掃除していた人に尋ねると「カラスよけ」お供え物を狙ってカラスが来るから、カラスを寄せ付けないようにカラスの模型を置いているってさ。
今日は家から出る予定じゃなかったから昨夜ひたすら酒を飲んでたが……。
結局やってきました京都!一人旅で京都行くのはいろいろ心的障害高いからなー。京阪の追加料金無し特急2階席に乗れたわ。昨夜一昨日の歩き疲れと飲み疲れでHPMPゼロからのスタート。作戦は:いのちをだいじに
この寒空の中、いつもの光景はいつもの光景だった。ブランケットで全身くるんでる女性が居たけど、そこまでして座る必要ないんじゃね?観光で来たから思い出に頑張ったのかな。あるいはイスラム。
鴨川といえば先斗町。ぶらりと歩くもお高いよね。工事中で足元は殺風景。そのうち元通りになるらしき。お手頃なお店を発見
鴨づくし。鴨ソバと思ったら鴨中華麺なんだよ?興味惹かれまくるわ。あと、伏見の酒50種類揃えてるとかそんな文字に惹かれたりしない。
京都伏見蔵 南庵 (キョウトフシミグラ ミナミアン) – 河原町/居酒屋 [食べログ]
最初、ただの鶏そぼろ丼じゃね?と思ったけど、鴨だから鶏そぼろであってる。中華麺のスープ飲み干せるほどにうまかったわ。ちなみに1,500円。店員はみんなディナーに向けて仕込み作業忙しそうだったよ。他に客が居なかったのは時間的なものか、それとも先斗町ってことでみんな避けてるのか。
TINAちゃん市場行ったこと無いらしく
来たぜ。鳥居がビルに埋まる名所、アニメショップになってたわ。喫茶店は儲からんかったか…。錦市場も一巡り。素麺を揚げると縮む性質を活かして花が咲く様に作っていたのが珍しい。上手だね。年を追う毎に海外勢が増えてる気がする。試飲に釣られつつ日本酒を購入。漬物や干物など色々美味しそうだが、残金を考えて自粛。
足腰と心臓やばそうだからスタバで小休止。昨夜酒呑み狂って喉痛いからゆず茶を選択。きんぴら卵&チキンサンドで軽い夕食?
工事開始するから足場を組立ているわけじゃなく、毎年やってるあれだよね?帰宅後にぐぐる
顔見世興行前に伝統の「まねき上げ」 京都 | NHKニュース
だよな。
なんやかんやで八坂神社へ戻る。京都到着後そのまま来たらよかった気もするが、無予定旅行だからそんなものだ。七五三祭りで屋台出てたよ。すでに撤収開始の時間だったが……。海外の人が楽しそうに二礼二拍手一礼やっているのを見るとほっこりする。
定番の花見小路へやってきたのー。写真を撮ってる人が群がる家を発見。そんな名所あったっけ?つられて撮ったが
わぁお!!
取直し。期間限定で店を出してるんだってさ。京都の花街でHermesみるとは誰も思わんわな。
今度時間があったらいろいろ体験しましょ。
良い感じに屋根の高さが下がっていって面白い。
お久しぶりの建仁寺。闇夜だから何も見えねぇ
京都タワーが発行しておる。長年の工事が東本願寺で終わってるから見に行こうと徒歩。電車使おうにも使いよう無いからな!京都はタクシーかバスしか移動手段がない。電車もあるけど、だって、ナ?
闇夜で何がどうなのかさっぱりわからない上
予想通り閉館済み。24時間開放されてるのは地方の小さいどうでもよい神社仏閣だけだろ。
そのままJR京都駅へ
温泉タワーもついでに撮影
大阪来たら551食べないとダメでしょう?
美味しそうだったからおみやげに白味噌オリーブを購入。では解散!この三日間で10年分は歩いた。