壁を作ったり壊したり

ギャンブル依存症が生まれる理由とは?カジノやメーカーの巧妙な戦略 – GIGAZINE
壊れなくなったクルマ 意外に奥深い「ねじ」の話 (1/2)
日テレ炎上!レディー・ガガ発言を「超訳」してしまう業界構造|情報戦の裏側|ダイヤモンド・オンライン
強烈な電磁パルスを照射して敵の電子機器や兵器を破壊する最新兵器「Phaser」 – GIGAZINE
現代の戦場で最も効果的な兵器は「コンクリート」 – GIGAZINE
細胞を「巻き戻す」遺伝子発見 関学大グループ (神戸新聞NEXT) – Yahoo!ニュース

カグヤはウサギ界の重鎮

バランス調整の内容が出てたね。SSR武器を凸れるアイテムの入手手段が増えるのでハッピー。一方、イベントは討滅戦方式になると聞いてガックリ。BP使うだけで貢献度を稼ぐプレイが出来ないじゃん。どんどんAPを使わせる方向に舵切ってるね。半汁入手手段を増やしたから消費手段を増やしてきた?

カジノでの半汁種マグナの入手必要カジノメダル量が半減されるのは良いけど、交換可能数が減らされて死ねる。島H周れってことになり、これまたAP使わせる舵取り。ゲーム的には間違っちゃいないんだけどな!

渾身の効果が減少されるらしく、弓染めしてた人が泣いていた。こういうゲームは定期的に環境変わるから仕方ないんやで…。TCGで洗礼を浴びていないのかしら。

セスランス君はアテナ様と肩並べるまでに成長していた。アテナ武器揃ったら使い勝手良いのだろうか。うさ耳カグヤはウサギ界の頂点に上り詰めていて笑う。アイテムドロップ率UP効果だぜ?頑張ってウサギドロップした人は泣いていたが、そんなものさ。面白い方法でウサギ緩和を実施していて素敵。

1

フェイト増えてた。前者はわかる。緑を産み出すものと管理するものだからね。後者は何なの、どこに接点あるのこれ。器ってなんだよ、イッパツがいるからラーメンだろうけど…。リルルは何故?アイドルの器ってこと?

2 3

マグナ4凸がほぼ終わってスキルレベルと武器レベルを上げ続ける日々。石マルチ武器のドロップがない限りこれが完成形?

ドロップアイテムは3日ほど放置していても消えない。わざと放置して三日間で武器石を貯めつつ、雫で経験値UPと大成功確率UPを使ってから一気に餌としたら効率良いんだな、今頃気がついたわ。面倒だけど武器種毎にポチポチしたらそれまた効率良いし…。

武器石がお気に入り設定できたら良いのになー。餌を与えるときの作業が楽になるもん。

過日の痕、明日への扉、再び

1

二つ目ゲットー!光はもう一つのほうが欲しいんですけどけどけどけど…

2

ジャンヌがレベル100になったらフェイトが登場。ソフィアとフードファイターのフェイトもあるんね

3

ソフィアってゼエン教のトップクラスなんだっけ?そんな設定完全に忘れてたわ。方向音痴の残念少女としか見てない。あ、いや、HLでのサブでは大活躍ですよ?

んでもってジャンヌフェイトは

4

ジャンヌへ啓示を与えたのはこいつで決定っぽい。

5

いろいろと悟った結果

6

闇落ちから光属性へ復帰。ゼヘクとルナールが光属性になったらどうなるんだろうか。光なのに新たな黒歴史として即座に闇落ちするだけ?

背中を出すのがこの世界での嗜み。

7

声優さんが病欠中なので新規エピソードは無し!快復を期待しましょう

8

復刻だからやることなくてスルーしようと思ったら、マルちゃんの四凸が実装されていた。キャラ50%UP。バアルいるしマグナ4凸済んでるから不必要?あとで電卓叩いてくる

9

やっぱりかわいい。ストーリーとしてはアステールが主役に見えて、実はスーテラが主役だよね。

10

懐かしい。前回はどうやって倒したんだったか。今回はこちらの火力が上がっているから何も考えずに討伐完了。

11

折角だからシナリオ関係者だけでパーティー編成。姉妹揃って同じポーズなの。姉は地に足ついてないけどね(常時空飛んでる

13

ガチャへ誘うチャレクエも完了。イベントSSR武器は土杖の大攻。四象の土杖あるからそれでいいかな?あれは敵対心が常にあがるから考えものではある。

14

なんか、ボンからお小遣いが届いておった。

Unityはじめの第一歩

無限に登場するまるとらをクリックしたら、隣接する同種を巻き込んで消滅するツムツムクローンを製作中。ツムツムやってことないけどルールは多分同じ。クリックしても隣接虎が消えない時があるんだよね、再現性は無くランダム。隣接判定にミス?クリックしたら消える虎たちをマウスオーバー時に半透明処理を施すと…。謎の明滅を開始。わけが分からなくて解決できず困った。

原因はわかった。Unityから呼び出される関数の順番によるエラー。各オブジェクトのUpdateが呼び出される順序は原則ランダム。優先順位が付けられるが、クラス単位での順位。インスタンス同士の順序はどうやるんだろ。相互に依存していて情報をやり取りしているとまずい場合があるね。通常のUpdateと物理エンジンのUpdateは別物だったことも原因。文字で説明すると面倒なので省略。解決したからOK

虎消滅時に小さい虎を多数登場させて分裂消滅させようと思ってパーティクル機能のお勉強を開始。パーティクルにアニメーションを設定できるから、絵の切り替えなしアニメを設定したら想定の動作をするはず、っていうか動作成功。虎の種類によって絵を切り替えようとしたところで絶望。startframeの数値を変えればできるはずだが、設定が反映されない。コードからの変更は出来ないの?まったくわからないから放置。最悪、手間ひまかけて数十個のプレハブに個別設定すれば解決…。うわめどい。

パーティクルは無視して次へ。

虎消滅後即座に他の虎たちが落下するけど、消滅時はすべてを一時停止したいよね。物理エンジン止めると全部止まってあかん。個別に止める方法あるかな?

Time.timescaleを変更せずにRigidbodyの一時停止&再開処理【Unity】【拡張メソッド】 – (:3[kanのメモ帳]

あったわ。速度と回転量を保持して復帰かー。そりゃそうか。ついでにプロパティと拡張メソッドを覚えたぞ!

一時停止と再開が出来るようになった。コレを利用して、消滅時に演出を表示しつつスコア表示してからゲーム再開の処理を組み込んでみよう。switchや関数ポインタでゴリゴリ切り替えても良いが、C#ってコルーチン使えるよね?調べてみるべー

UnityのCoroutine(コルーチン)でできる事のメモ – テラシュールブログ

消えるときに一時停止させることに成功。効果音も鳴らせたし、最低限の機能は把握できたのかしら?シーン遷移時にデータの受け渡しはどうやるのだろう。

WebGL版ぽち潰し

フォントが無いらしく、スタード画面でタイトル文字が表示されない。設定どこ?

チューリップdeガチャ

「助けてくださーい!」 事故で横転し品種ごちゃ混ぜになった“訳あり”チューリップ球根が涙の完売直前 (ねとらぼ) – Yahoo!ニュース
マルコ・ポーロは実在していなかった!? 不整合すぎる『東方見聞録』の数々が暴露される – エキサイトニュース
西川善司の3DGE:知られざるPS4 Proの秘密(2)明らかになった「4Kレンダリングのレシピ」 – 4Gamer.net
「何でも許してくれてた人が突然怒った!」それって相手の怒りポイント貯めすぎかも – Togetterまとめ
<駆け付け警護>歓迎と懐疑 企業、NGOも複雑な思い (毎日新聞) – Yahoo!ニュース
オンラインゲーム『カオスサーガ』、開始約25時間でサービス終了。FF11などからの素材盗用が理由か
日立、撮影後にピント調整できる「レンズレスカメラ」技術。モアレ縞を活用 – AV Watch

1 2 3 4 5 6 8