火災報知器が鳴ってもおかしくないレベル

17:16 (JewelMag) 怖くないC言語、本当は怖いC言語、優しいC言語、楽しいC言語、苦しんで覚えるC言語、猫でもわかるC言語
17:16 (JewelMag) どれも正しい
17:17 (necolove) はー時代はJAVAだし
17:17 (necolove) メソッドのスタティックインボイドをインヘリタンスだし
17:19 (JewelMag) インボンドってなに
17:19 (necolove) invoid的なの書いてなかった?
17:19 (JewelMag) こぼらー的な何かかよ
17:20 (JewelMag) static voidかなぁ
17:20 (necolove) それそれ
17:20 (JewelMag) うろ覚えでinが加算された模様、inだから
17:20 (necolove) 少ないより多い方がええ屋路!
17:20 (JewelMag) それはともかくキッチンから焦げ臭い匂いが止まらなくて困る
17:22 (necolove) どうぞー
17:23 (necolove) どれやらかしたん?
17:24 (JewelMag) 最初から刺激すごいw
17:24 (necolove)
星を見上げるご飯w
17:26 (JewelMag) 焼きチョコ作ろうとして遺灰ができた wwww
17:26 (necolove) 塩ひとつかみw
17:26 (necolove) おしい!1文字違いw
17:30 (JewelMag) 基本的に科学の素養無いなこれ
17:30 (JewelMag) レンジの動作原理知らなすぎ問題
17:30 (necolove) なんかあたたまるんちゃうのん
17:30 (necolove) 何故かは不明
17:31 (JewelMag) なお、我が家の煙幕はパン粉をオーブンで狐色にしようと思って
17:31 (JewelMag) 前例ないから適当に加熱してトイレに行って
17:31 (JewelMag) 戻ったら煙幕なにこえr
17:31 (JewelMag) 5分もいらんわこれ
17:31 (necolove) 火にくべたまま席はずしとか…
17:31 (JewelMag) パン粉乾燥してるからすぐ温度上がるんだなー
17:32 (necolove) 新潟の大火事もそんな感じでちょと目を離したすきなんじゃないの
17:32 (TINA_) 粉塵爆発的な
17:32 (JewelMag) パン粉のくせに互いに結合して一つにまとまりやがるぜ?
17:32 (JewelMag) 溶ける要素ないだろお前らと
17:32 (necolove) 結束力たいかい
17:32 (necolove) 高い
17:39 (JewelMag) 調理は身近な科学実験なんだよな
17:39 (JewelMag) これだから文系は困る
17:39 (necolove) 電子レンジに頼るのがいけない
17:40 (necolove) 大体の失敗がレンジだし
17:46 (JewelMag) なんかしらんけど温まる
17:47 (JewelMag) ボタン押したらいい感じにやってくれる
17:47 (necolove) わかる
17:47 (JewelMag) オートボタンがあるから全部勝手にやってくれるはず
17:48 (necolove) そんなんあるんか
17:48 (JewelMag) 部下によろしくとだ言って失敗したら怒る感じ
17:48 (necolove) あーね
17:48 (JewelMag) 責任移譲したのおまえやろうと
17:48 (necolove) 真っ白の原稿を入れてチンしたら漫画をえがいてくれる?
17:49 (JewelMag) オートだからやってくれるはず
17:49 (necolove) 優しさ
17:49 (JewelMag) 電子は万能だからな!
17:49 (necolove) ちょっと電子レンジにA3用紙3束ぐらいつっこんでくる!
17:56 (JewelMag) 込めたケター
17:57 (JewelMag) 黒いパン粉を使ってカツ丼タイム
17:57 (necolove) 使うんかw
17:57 (necolove) 黒豚カツってそういう意味じゃねえから
17:57 (JewelMag) 生の白パン粉とフィフティーフィフティーで混ぜたらちょうどよく見えるんじゃねい
17:58 (necolove) よい発想
17:58 (JewelMag) 細めで遠くから眺めるのがポイント
17:58 (JewelMag) 黒トンカツの案も採用

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です