花火大会

本日は花火大会でございます。混雑するのは目に見えているから、ちょっと早めに行きましょう。学校や公園が自転車置き場になってたの

2

ドッキングポイント?なんのこっちゃ。階段上がって左へ歩くと会場だよと案内されたので延々歩く。

3

柵で囲われたエリアは有料観覧席。エリア近くから見られるから無料でも対して変わらないが、座席が確保されているのは強いね。打ち上げ時間が近づくと、大混雑で堤防へ上がることすら叶わなかったらしいよ。有料観覧でも早めの行動が必要だわ。

4

遠くに行列が見えるが

5

屋台だった

6

人気のお店というか全部

7

数時間待ち状態。打ち上げが始まっても行列は消えず、打ち上げが終わったあとも行列は消えず…。屋台数は3倍あっても良かったね。この調子だとトイレの行列も悲惨なことになってそう。屋台で買ったものを食べつつ花火を見ようと思っていたけど諦めた。

どのエリアに座っても良いのか運営の人に尋ねると、基本どこでもOKだってさ。堤防の法面が良さそうだけど、大混雑になるのが予想される。堤防に近い平野部も人ゴミで死ぬだろう。行き交う人で落ち着けないし人が邪魔で空が見えづらい可能性もある。川に近い場所へ行って大地へ着席。2時間ほど暇なので周囲を眺めつつゴロゴロ。

打ち上げ時間がきた!と思ったら各種挨拶といろんな団体が出し物をして30分ほど待つ。だって、なんにも見えないんだもの。んでもっていよいよ花火開始。携帯で動画を撮ろうと思ったけど、周囲は気合の入った撮影機材が立ち並んでおる。どうせ誰かUPするだろう

守口花火 – Google 検索

ほらUPされてた。便利な時代だわ。

堤防を眺めると人混みで動きが取れてない。座っている周囲はかなりゆったりしてんだけどなぁ。テントを張っている人も多いのよ。どんだけ早くから待ってんだよ。簡易トイレとして活用してたりして?早くから場所を取っていて正解であった。

酒とツマミを持って観覧しようと思ったけど予想通りトイレが見当たらぬ。利尿作用持ち込み厳禁の参加は基本か。実際は打ち上げ始まると飯食ってる場合じゃないね。

花火が終わったあとも人多すぎて動けぬ。有料観覧席の人は移動を禁止されてた。30分ほどごろごろするも、屋台の行列はまったく縮まっていない。もう意地になって並んでいるのだろうか。コンビニで勝った人は大勝利か。自作のお弁当を開いてのんびりしてるチームは全く居なかった。

自転車置き場まで戻ったけど、ここにも観覧可能エリアあるじゃん。長い距離移動しなくても良かったんじゃね?屋台もあるよ?まー、いっか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です