こうしてレガシーは生き延びる
VS2015のインストールに2時間以上かかったのは呆れるが、いつもこんな感じだよね。
いらないものもインストされてそれに時間を取られる。
オプションでMFCやATLってあったっけ?マジいらないんですけど!
それはともかく壁際ゲームがビルドできるか調べるほうが先なのです。
一年以上開発していないからどのファイルが何かさっぱりわからん。
それっぽいソリューションを開き、自動アップグレード経由で開けた。そりゃ開けるわな。
問題はこの後だ、ビルドできるかな?ぽちっとな。
………
大量のコンパイルエラー。続いてリンクエラー祭り。あかんこれ。
コンパイルエラーは全部警告じゃん。ワーニング食らうのわかってるから無視無視。問題はリンクエラー。
パス通ってない?DXSDKが最新になったからパス変わった?プロパティを眺めると~
問題ない、はず。
そんなこともあろうかとビルド前にチェックしてたもんね!
パス設定してるのになぜリンク失敗?リリースビルドが悪いんか?デバッグビルドにしてみると
警告は無視されて非表示なのはいつも通りでよろしいが、リンクエラーは変わらぬ。
何が悪いのかさっぱりわからぬ。幾度と無く設定を変えてもダメ。
グーグル先生に頼ってみると一発解決
ライブラリが古い環境でビルドされているから最新の環境じゃ使えない。
知らんがな (ヽ´ω`)ハァ…
そういえばそんなエラーが起こるって話あったね。すっかり忘れてたわ。
Seleneをビルドしなおせば良いんだね!わかったよ!でもね!!!
開発終了どころかサイト消滅してハニワさんは今……。
暗い話はバシルーラ。詰んだオワタ?古い環境というかVS入れればよいのね?これって、何時の時代だっけ。
2010は入れずに様子見していたような気がする。ってことは2008か2005だろう。2003からはUPしたはず。
試しに2008をインストール、できない。MSサイトでダウンロード場所が見当たらぬ。
あれ?パッチは提供してるのに本体の提供終了?そんなあほな。2003辺りのディスクはあるからそれを入れる?いくらなんでも古すぎね?
ぐぐると、2008本体は生きてるけどリンクがどこからも張られていないらしい。ひどいなコレ。
DLに成功してインストにも成功。これならビルド通るかな?
2015向けにファイルをアップグレードしたから、元ファイルを別マシンから取り寄せて、ぽちぽちー。
………
大量のコンパイルエラー!!
いやいやいや、リンク失敗ならともかくコンパイル失敗って何よおかしいでしょ。
プロパティを眺めると、すべてが真っ白。あれ?なんで未設定状態なの?
別プロジェクト調べると設定は生きている。よくわからんね。
設定を人力コピーしてビルドに成功。リンクエラーも起きずにexeの生成に成功!
実行もできた!ひゃっはああああああああ!!!!!!!!!!><
だが
方向キーを受け付けない
Why?
ソフトによって反応しないキーが違う。なんだこれ。
VS環境は戻ったことにして、あとは何を入れればよいのだ?Gitか。