Win10プレビュー入れてみた

まもちゃんから届いてリビングTVに繋いでいるミニPC。ubuntu入れて使ってんだけど、なんとなくWin10を入れてみたくなった。10が動くならばWin7経由で10を正式導入しましょ。10の記事が多いから触ってみたくなるじゃん?

ISOのダウンロードに14時間かかるってなんですかね。こんなに回線重かったら正式リリース直後は阿鼻叫喚だよ?そのためのtorrentですか。

結局、4時間ほどでダウンロードは終了。DVDに焼いてPCへセット。さらばubuntu様、いでよWin10!

あっけなくインストール完了。きゃっきゃしつつ触っていたら動作が激重。まずは新しいブラウザでも使ってみるかー。しかしネットに繋がらない。Wifi設定まだだったわー。見当たらない設定画面。足りないドライバ。認識されない無線装備……。あかんやん。

有線でつないでアップデート開始。これまたダウンロードが遅い。しばらく放置して再起動。各種ドライバも導入されるから楽よね。無線は未だ認識してくれない。ドライバはどこだろう、有線でも問題ないから正式リリースまではこのままでいいや。

解像度を1920にすると、周囲に黒枠が発生。解像度を下げると黒枠が無くなる現象が発生。ナニコレ?設定を探してもよくわからぬ。モニターの設定で何かある?探しても試してもアウト。なんでだよーーー!叫んでいるとまもちゃんからそっとこんなものが

株式会社アスク | ATI RadeonシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される場合

ナニコレ。そんな罠しらんわ!Win10用のCCCが無いけど8向けでOK?試しにやってみると~。解決。

Chrome入れて艦これ動いたし、今日はこれで満足。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です