簡単に言うとすごろくゲーム

TINAちゃんのRingletに入れるミニゲームを開発中。NScriptからluaを呼び出してあれこれやるんだけど、一段落ついた。NScriptから独立して別のミニゲーム(とあるクローン)を作ろうって話になっていて。これをどの環境で作るか迷う。

今ならUnityを勉強しつつ作るのがベストだろうけど、3Dでアクションとは間逆だからサンプル無い。探せば在るのだろうけど……。いつもの壁際Luaシステムを使い、さっさと基礎を構築して数値を弄ってのバランス確認だけできるようにしようか。システムはそんなに複雑じゃないし、実装方法がわからず考えながら組み上げる要素もないし……。

システム完成して納入終わったら、絵だけまるとらに差し替えてエイプリルフール向けにしようか。

開発フォルダを作り、最低限必要なファイルをコピーしてGitへ登録しておいた。使い方を忘れているオレオレluaシステムの使い方を別ゲームのコードを読んで学習中。月末にはグランブルーの団体戦があるから開発は遅れること必死。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です