Win10にアップグレード
メインマシンをWindows10へアップグレードしてみましょう。
バックアップを取ろうにも、先日データが消えてバックアップするものが無くなったから事前作業なんていらない!
やったね!
……。そういえば以前のシステムディスクにデータ残ってんじゃね?確かめてみると色々データは残っていた。
これならばマイドキュメントやピクチャも復活出来ちゃうね!
はい、ぬか喜び。
ピクチャは何も残っちゃいない。HDD外して放置するなら消すこともないのに、何故消した当時の俺。
2000年ぐらいからのデータはすべて消えて、電子データの儚さを思い知る。
北海道旅行辺のデータはCDRに焼いてたよね?棚をひっくり返してディスクを発見。
初回の北海道旅行は残っていたけど、二回目のやつはないわー。消えたわー。
日記としてUPしたデータならば残っているわけだが、すべての写真をUPなんてしていないし縮小してる。
まったく残っていないよりはましね。
OneDriveへデータを移してみたけど、Google+だと容量無限大だっけ?サービス終わるんだったかな?
あとで考えよう。
10へのアップグレードは問題なく終了。今までプレビュー版も使っていたから新鮮味なんてない。
VisualStudioはどれを入れましょうかね。Seleneは2003と2005対応だっけ?
最新の2015でビルドできるかな?試しに2015を入れてみる。
適当にオプションを選んでインスト開始したけど作業が終わらぬ。よく見たらMFCやATLも入れてる……。
もういらんだろこれ。個人のゲーム開発に出番あるの?
DirectXSDKも入れないとあかんな。
Download DirectX Software Development Kit from Official Microsoft Download Center
9はこれが最新で最終っぽい。
KB紹介:DirectX SDK をインストールしようとするとエラーが発生する – Windows Multimedia Hacks – Site Home – MSDN Blogs
罠が用意されております。3時間ほどかかってインスト終了。地獄はここからなのであった