カテゴリー: 料理ログ
約230円
約3200円
姉が年賀状製作のために一時帰宅。ソフトのマニュアルガン無視で色々しくじってたわ。隣で常時尽き双方向で解決。なんだかなぁ…。
お昼ごはんは出前にしようとチラシを持ち出すが、マクドナルド、ピザ、寿司。ココイチが宅配やめたのが悔やまれる。それはともかく寿司に決定。電話したんだけどさ、年末年始はメニューが4種類に絞られるんだって。銀のさらってそこまで忙しくなるのか。まぁ、普段頼まない我が家でも発注かけるぐらいだから忙しいのだろう。手元のメニュー一覧にない品ばかり言われて困る。それぞれの内容を語られても把握できないって!メモれば良いけどさ、でもさ、トロ祭り食べたかったんじゃ。ってことで寿司は廃案。ネットで注文していればよかったのかしら。
結局イオンで食べることにした。ふぐセットと椿コースで迷うが、椿に決定。コースっぽく一品ずつ食べるか、一度に全部並べるかを選べた。全部並べようぜ!
この後に数品到着。色々食べられるのって良いよね!自炊じゃこんなの不可能だもん。
ホタテとサーモンの醤油バター焼き。つまりはちゃんちゃん焼きか。バターの量少なすぎィィィ!って思ったけど丁度よろし。
お造り盛り合わせ。愛媛な鰤を食べようとしたら床に落とすハプニング。泣かない。おいらつよいこ (´;ω;`)
阿波尾鶏皮ポン酢。ポン酢つけすぎたけど脱水して解決
本年初のカキフライちょーうめぇ!>< 自作すると残念な出来になるんだよ。
魚師巻きいくらかけ。いくらかけずに散らばってるじゃん!
赤だし、カニ身入り茶碗蒸し。この後はデザートのフォンダンショコラが登場。写真は撮り忘れた。
あとはジョーシンとケーキショップへ立ち寄って帰宅。モンブランうまうま。
約120円
約170円
ハーフプライサー活動を行ったものの、店内はすでにお正月色で一杯だった。
チキンとかピザとか売れ残ってると思った?ねぇ?思った?ぐぬぬ、の流れ
- キャベツ焼き
- キャベツ
- 卵
- 小麦粉
- 味噌汁
- 大根
- 油揚げ
大根が投げ売りだったから大量に買い込み、スライサーで千切りにして、網にぶち込み切り干し大根の製作へ。
約1000円
約350円
約200円
約300円
普段見かけない商品を仕入れると売れ残るわけであり。半額になるわけであり。
ハーフプライサー同好会としては買うしか無い。
サラダにしろって書いてたから刻んだら良いだけ?
- 卵とじ
- 小松菜
- 卵
- 油揚げ
- 味噌汁
- 豆腐
- わかめ
かぼちゃ半玉はなかなか食いきれぬな。
レタスは硬くて青っぽい。炒め料理に使ったら良さそう。
約330円
鏡餅は100円ショップで揃えたらいいよな。仏壇に供える時点でなんかおかしい気もするが。伝統なのでしゃーない。
三方風
風ってなんやねええええええん!!!
穴は二箇所しか空いてない。どこからか圧力掛かったの?それとも経営者の宗教的理由?
餅100円だったからそれだけ購入。もち米買って突いても良いんだけどな。
- 焼き飯
- 米
- 玉ねぎ
- 卵
- 胡椒
- 味噌汁
- 大根
- 油揚げ
- グラタン
- じゃがいも
- チーズ
- ローズマリー
米屋から糠もらって大根漬けてみた。そもそも、ぬか漬けはあまり好みじゃないけどね!