Urban Trial Freestyle
Urban Trial Freestyle – Home
PS+向けに特売されてたので買ったのさ。200円しなかった。ハカネがXBOXでやってたのはコレだよね?
変化に富んだコースをバイクで駆け抜けるゲーム。それだとコースの起伏とループだけになってしまうから、コース中に各種キャラクターを配置して逃げまわったり、車やボールが迫ってきたりと変化をつけてくる。それは良いんだよ、コースごとに見た目の変化があって良いけどさ、これはいらないギミックだろ?ってのが幾つかある。
高速で駆け抜けると、飛びすぎて次のギミックが上手に抜けられないのはわかる。単にアクセル全開だとつまらんからね。重心移動で荷重を移動させてスムーズな走りや着地も分かる。爆発やコース崩落で飛び上がったり落下したりで変化つけるのもわかる。派手なのは良いよね!でもね。
トランポリンのようなジャンプ要素はいらんだろ。走ってきて下から突き上げられて大ジャンプってのは気持ち良いけどさ。斜め後ろに小ジャンプさせるんだぜ?んでもって次は斜め前に小ジャンプ。さらに連続して斜め後ろに小ジャンプさせてどんどんと上に進ませる…。単に前へ進むだけだとつまらんってことだろうけど、扱いが難しくて連続死亡でストレス溜まるだけ。慣れろって?無理。
コース中にお金の詰まった袋が配置されていて、それを取ってバイクの改造資金にするのさ。高くジャンプしたり、遠くへ飛ばないと取れないってのはわかる。他に隠し様がないからとコースをバックして探す必要あり。ちょっと面倒じゃね?高くジャンプしないと取れないのに、そこはプレイヤーを殺しに来てる場所。獲得に失敗したら死ぬわけであり、直前からリプレイ。すると、加速が間に合わなくて無理。コース最初からやり直しが必要って…。あほか。
コースを高速で駆け抜けつつ大ジャンプや回転を楽しみたいのだが…。コースエディタが無いからどうにもならぬ。テクニカルな操作を楽しむゲームなのね。
あと、どうやったらクリアできるのかさっぱりわからないまま二週間が経過したコースがございまして……。あかんこれ。
このゲームがお手本とした本家は評価高いけどPS4なのであった。そちらも死んで覚えるゲームっぽいね。試行錯誤が楽しいんだろうけど、試行回数が多すぎて心折れる。PSプラスのフリープレイに入ってるから無料だけどさ、本体4万だぜ。砂1トン買えるっての。
集まってギャーギャー騒ぐのにちょーど良さそう。コントローラ奪い合ってギャーギャー。