rainクリア
rain | プレイステーション® オフィシャルサイト
PS+でフリープレイになったrainをクリア。
ゲーム内容は、雨の中を怪物に追われつつ女の子と一緒に逃げまわるもの。
ICOの様にパズル要素をまったりと解きつつ進むと思っていたけど、怪物に追われて操作や時間がシビア。
死んで覚えるゲームなので初回ノーミスクリアは無理。死んじゃってもすぐ手前からやり直しなのでストレスはそれほどない。ICOのやり直しストレスとは比べ物にならない優しさ。
一本道だから迷うところは無い。パズルも数回死ねば解放はわかる。わからなくてもヒントボタン押せばOK。チョー親切。怪物に追われるので、分岐作るとただの初見殺しになるからね。攻撃はできないから、ひたすら逃げて隠れるのみ。
途中女の子と別行動になって逃げまわるが、遠くのほうで女の子が走って逃げる姿が見えて良い。こちらも急がないとダメだ!って歩かず走る。基本動作は走るだけで良いんじゃね?って思ったけど、走ると足音が大きいから怪物に気づかれるギミックがあった。そっと歩いて回避。あー、そういうこともできるのか。
おまえ、これはジャンプで乗り越えられるだろ?さっきコレより高い場所へ登っただろ?いやいや、この高さから飛び降りられないっておかしいだろ、さっきは以下略。
突っ込んだら負けだ。
主人公と女の子にかぎらず、怪物もみんな透明。雨に打たれると、姿が浮かび上がる。光学迷彩相手に煙幕を張って位置をあぶり出すようなもの。つまりは屋根の下に隠れて怪物から回避する。そこに隠れてるのわかるじゃん!ってツッコミをしたら負け。
面白かったのは、ロッカーに隠れて怪物をやり過ごそうと思ったら見つかって死亡。何度やっても死亡。何がダメなのかよく観察すると、朽ちたロッカーだから天井部分に穴が開いてるのな。そこから雨が入ってくるから姿が見えてアウト。賢いな。追われて慌てているから気づかんかったわ。
ストーリーはあってないようなもの。夢の世界ってことだろうか。なぜ怪物が居るのか、なぜ姿が透明になるのか、この世界は何?ってのは一切解決しない。下手に理由づけしても失敗するからこれでよろし。
ICOはヨルダを引っ張って逃げるから一体感というか助けなきゃ!って感じだったけど、rainの少女は自律でアグレッシブ。数カ所の協力プレイはあるけど一緒に逃げてるって感じはあまり受けなかった。放置して先に走っても問題ないからね。シーン切り替え時には追いついてる。
セリフは無いけど解説文はちょくちょくでてくる。やや冗長だから要らないと思う。わからない人がでてこないようにしたのかな。文章の出し方は面白いけど、要らないよね。
クリアに5時間程度。2周するから7時間程度。買うと1500円程度。同人ゲーム一本と思えばそんなものかも。雰囲気ゲーム好きにお勧め。最近のゲームは難しいって人にもお勧め。